強力水性クリーナー
特長
・無リン・無溶剤タイプで、中性なので排水のpH を上げません。アルミやゴムへの影響が少ないのが特長。
・アルカリ成分によって頑固な油汚れや焼付いた油汚れ等を除去する金属・機械用脱脂洗浄剤です。
・水性洗浄剤なので引火性、爆発性がありません。
・洗浄する目的に合わせて4種類の洗浄剤を揃えています。
・使用用途に合わせ水で希釈し、経済的に使用できます。
・法定分類表記 消防法上の非危険物
主な使用例
・各種機械、部品、工具、工場設備等の油汚れの除去
・工場フロアー、事務所フロアーの清掃
・各種車両、船舶等の油汚れ及び室内の清掃
・建機・農機・自動車等のボディー、エンジン、タイヤ、内張り等の清掃
・事務所、工場の壁、オフィス家具等の、ヤニ、手あか、油汚れ等の清掃
※必要に応じて水で希釈、または原液でご使用ください。
使用方法
車両、船舶のエンジン、焼付いたり、酸化した油汚れの洗浄:原液~
機械設備、部品、工具の油汚れ洗浄:1~2倍
工場フロアー、事務所フロアーの清掃:3~5倍
加工したワーク・製造部品に付着した加工油、防錆油の洗浄:5~10倍
車両・船舶等の室内の清掃:5倍~
スチール家具、机や椅子などオフィス全般の清掃:10倍~
テクニカルデータ
・ph 7 ~ 8(中性)
・ミスト臭 刺激臭なし
特長
・無リン・無溶剤タイプで、中性なので排水のpH を上げません。アルミやゴムへの影響が少ないのが特長。
・アルカリ成分によって頑固な油汚れや焼付いた油汚れ等を除去する金属・機械用脱脂洗浄剤です。
・水性洗浄剤なので引火性、爆発性がありません。
・洗浄する目的に合わせて4種類の洗浄剤を揃えています。
・使用用途に合わせ水で希釈し、経済的に使用できます。
・法定分類表記 消防法上の非危険物
主な使用例
・各種機械、部品、工具、工場設備等の油汚れの除去
・工場フロアー、事務所フロアーの清掃
・各種車両、船舶等の油汚れ及び室内の清掃
・建機・農機・自動車等のボディー、エンジン、タイヤ、内張り等の清掃
・事務所、工場の壁、オフィス家具等の、ヤニ、手あか、油汚れ等の清掃
※必要に応じて水で希釈、または原液でご使用ください。
使用方法
車両、船舶のエンジン、焼付いたり、酸化した油汚れの洗浄:原液~
機械設備、部品、工具の油汚れ洗浄:1~2倍
工場フロアー、事務所フロアーの清掃:3~5倍
加工したワーク・製造部品に付着した加工油、防錆油の洗浄:5~10倍
車両・船舶等の室内の清掃:5倍~
スチール家具、机や椅子などオフィス全般の清掃:10倍~
テクニカルデータ
・ph 7 ~ 8(中性)
・ミスト臭 刺激臭なし



